2011年3月27日日曜日

春分の日

¡ Hola !

ようやく家のネットが復旧しました!ここのところ、何か不都合があるとすべてTsunamiのせいだと言われて、なんだか責められているような気分になっていたのですが、今回のは単に島の山頂付近にあるアンテナが壊れていたとか…(絶対に津波のせいじゃない!)まあメデタシです。

さて、日本では昼と夜の長さがちょうど12時間ずつの「春分の日」を過ぎ、これからどんどん昼が長くなっていきます。そんないわゆる「春分の日」の正午、こちらで見られた光景とは…



何かおかしいですよね。
そう、春分の日には太陽がちょうど赤道の真上にあるので、正午には影がほぼなくなってしまうのです。

ついでに最近のフィールドワークで感じていること、それは「正午前後は日中で一番仕事がしやすい」。
正午前後には太陽はほぼ真上にあるので、頭と肩さえ日よけしておけば余計な日射を身体に受けることがなく、体温の上昇を抑えることができます。こんなこと、日本では絶対にありえません。今は一年で一番暑い季節(といっても日本の夏ほど過ごしにくくはない。ただ日射が強すぎるだけ)なので、早朝、正午、夕暮れが仕事にはベストです。

昼間には、ハンモックに揺られてゆっくりシエスタ…が一番のようです。
¡ Chau !

5 件のコメント:

  1. 情報ネットワークの山本です。その1
     春分の日の影、鋭い観察力ですね。僕だったら、「フーン、暖かいんだ」で終ってしまうかも知れません。情報ネットの学生も遠隔指導で卒論を完了させていただきありがとうございました。

    返信削除
  2. 情報ネットワークの山本です。その2
    2人もお世話になっていたとは認識不足でした。毎日顔を会わせていても大変な卒論指導(の追い込み)ですからメールやネット利用ではさぞかしのことだったかと想像しますが、それにしても一日70通というもの壮絶ですね。地球をまたいだガラパゴス島との通信で卒論を完成させたのですから、学生にも忘れられない経験になったでしょうし、通信技術を担当する情報ネットワーク工学科としても本望です。

    返信削除
  3. 情報ネットワークの山本です。その3
     震災後の状況はホームページで御承知のとおりです。まだ立ち入り許可の出ない建物もあります。実家に帰っていた宮城県出身のM2の学生がやっと上京でき、先日修了証書を授与することができました。

    返信削除
  4. 情報ネットワークの山本です。その4
     FCは中止です。4月からの授業のことが心配ですが、被災地のことを考えると、とにかく頑張らねばと思います。震災の影響はそちらにもあったようですが、健康第一で益々の御活躍祈っております。

    返信削除
  5. Kaoruko Y. Kurata2011年4月3日 7:42

    3月11日以降、どうもコメントがスパム扱いで反映されないという事態が起きていたようです。大変失礼しました。

    エクアドルの首都キトでは、普段主に南米各国の国旗を掲揚している広場で、今は日本の国旗だけが4枚も風になびいています。日本国民の目に留まることもほとんどないのに、国を挙げて応援してくれている気がして感動しました。

    情報ネットの二人は、素直で真面目に頑張ってくれたので、ずいぶん楽ができたと思っています。

    ちなみに入学式で新入生に配布された、五島育英会の広報(3月24日付フジサンケイビジネスアイ)の大学紹介に私を載せてもらっております。機会があればご覧くださいませ。

    今後も不自由な生活が続くと思いますが、なにかと慌ただしい新年度、どうぞご自愛ください。

    返信削除