2011年6月4日土曜日

実習実況中継(2)

実習二日目。(Junio 3 Viernes)
今日はサンタクルス島湿潤山地の観察です。

8:00 集合。Parte altaへ出発。
の前に、なかなか開けられなかったドアのカギを、折るという事件発生…これまたさすが、力持ち自然科学科。

途中の道端には自転車軍団が。なんでも本日ガラパゴス視察のコレア大統領は、バルトラから街まで自転車で走破するとのこと…すごい。
(化石燃料ゼロへ向けてのアピールだと思われるけど、それにしても大変な距離&標高差ですが…)

9:00 Los Gemelos到着。散策開始。
火山地形の一種である陥没穴前で、若干地学の話もできて生き返る萩谷先生と、それを取り囲む学生さんたちの姿がみられました。(よかった(^―^))
もちろん、ガラパゴス固有属のスカレシア高木種を間近で観察できたし、標高による植生の変化もしっかりとみることができました。

11:00 Primiciasのゾウガメファームへ。
ここでは野生のゾウガメを見ることができました。
YM君が特に着目している課題なので、真剣にメモを取ります。

12:40 Lava tubeの見学。アドベンチャー。
HF君「自然科学科に入ってよかった~」

13:00 Bellavistaで昼食。その後、農業地域の散策。
15:30 街まで帰還。ミーティングに向けて各自課題に取り掛かる。
18:00 ミーティング。昨日今日の成果について、一人5分で発表、5分で質疑応答をおこないました。短い時間でよくまとめました。お疲れさま。
19:30 夕食
22:00 解散。

明日はイサベラへ移動です。
Hasta mañana !

2 件のコメント:

  1. こんにちは!!

    萩谷先生以外は元気そうですね!!笑

    野生のゾウガメがその辺をのっさのっさ歩いているイメージがなかなかつきません.自然科学科の学生のお土産話がとても楽しみです!!

    日本では核燃料0っていったり,そちらでは化石燃料0と言ったり,なんだかすごい話ですね……

    返信削除
  2. こちらでの「化石燃料0」には燃料はすべて大陸からの輸送に頼っているという深刻な背景があります。数年前にタンカー座礁事故があり、海獣や海鳥をはじめ生態系にダメージを与えました。そのため今は2017年を目標に、風力、ソーラーなど自然エネルギーに置き換える取り組みが進んでいます。

    さて、せっかく来てくれた学生さんたちにはできるだけたくさんのものを得てほしいので、私も萩谷先生も必死です。それに食らいついてくる彼らは、やはり見上げた根性です。自然に対する理解が少しでも深まったことを期待しています。

    返信削除